オーロラさんの勉強帳

IT企業勤務。データベース、Excel、Excel VBA、ネットワーク、LinuxなどIT関連のことを主に書いていきます。少しでもお役に立てたら幸いです。

【VirtualBox】Windows10にVirtualBox Guest Additionsをインストールする方法

0VirtualBox7.0の仮想マシン上のWindows10VirtualBox Guest Additionsをインストールする方法を紹介します。


<目次>



環境

  • ホストOS:Windows11
  • ゲストOS:Windows10
  • 仮想化ソフトウェア:Oracle VM VirtualBox7.0

VirtualBox7.0の仮想マシン上のWindows10にVirtualBox Guest Additionsをインストールする方法

1.Oracle VM VirtualBox マネージャーを起動し、Windows10をインストールした仮想マシンを選んだ状態で「起動」を選択する

Oracle VM VirtualBox マネージャー

2.ログイン画面でパスワードを入力し、ログインする

Windows10 ログイン画面

3.画面上部の「デバイス」タブ、「Guest Additons CD イメージの挿入」を順番に選択する

Guest Additions CD イメージの挿入

4.「エクスプローラー」を開き、「PC」、「CDドライブ:VirtualBox Guest Additions」を順番に選択。「VBoxWindowsAdditions.exe」をダブルクリックで実行する

VBoxWindowsAdditions.exe

5.「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」表示で「はい」を選択する

ユーザーアカウント制御

6.「Next」を選択する

Oracle VirtrualBox Guest Additons 7.0.18 Setup

7.デフォルトのまま「Next」を選択する

Oracle VM VirtualBox Guest Additions 7.0.18 Setup

8.デフォルトのまま「Next」を選択する

Oracle VM VirtualBox Guest Additions 7.0.18 Setup

9.「Reboot now」を選び、「Finish」を選択する

Oracle VM VirtualBox Guest Additions 7.0.18 Setup

再起動したら、VirtualBox Guest Additionsのインストールは完了です。


クリップボードの共有、ドラッグ&ドロップの設定を有効にする

VirtualBox Guest Additionsのインストールが完了したら、こちらの設定も便利なのでやっておきましょう。
Windows10をインストールした仮想マシンを選んだ状態で、「設定」「一般」を選択、「高度」タブを選びます。
「クリップボードの共有」「ドラッグ&ドロップ」「双方向」に設定します。

Oracle VM VirtualBox マネージャー


以上、お読みいただきありがとうございました。

【VirtualBox】WIndowsServer2022にVirtualBox Guest Additionsをインストールする方法

Oracle VM VirtualBox7.0の仮想マシン上のWIndowsServer2022VirtualBox Guest Additionsをインストールする方法を紹介します。

<目次>




環境

  • ホストOS:Windows11
  • ゲストOS:WindowsServer2022
  • 仮想化ソフトウェア:Oracle VM VirtualBox7.0





WIndowsServer2022にVirtualBox Guest Additionsをインストールする

1.Oracle VM VirtualBoxを起動し、WindowsServer2022をインストールした仮想マシンを選んだ状態で、「起動」を選択する

Oracle VM VirtualBox マネージャー


2.画面上部の「デバイス」「キーボード」「送信 Ctrl+Alt+Del」を順番に選択する
※キーボードでCtrl+Alt+Delを押すと、ホストOS側の操作になってしまうため、画面上で操作をします。

WindowsServer2022 ロックを解除


3.パスワードを入力し、「Enter」キーを押し、ログインする

WindowsServer2022 ログイン画面

4.画面上部の「デバイス」「Guest Additions CD イメージの挿入」を順番に選択する

WindowsServer2022

5.「エクスプローラー」を開き、「VirtualBox Guest Additions」を選択、「VBoxWindowsAdditions.exe」をダブルクリックで実行する

VBoxWindowsAdditions.exe

6.デフォルトのまま「Next」を選択する

Oracle VM VirtualBox Additions 7.0.18 Setup

7.デフォルトのまま「Next」を選択する

Oracle VM VirtualBox Guest Additions 7.0.18 Setup

8.「Reboot now」を選び、「Finish」を選択する
※Reboot nowがデフォルトです。
※WIndowsServerが再起動します。

Oracle VM VirtualBox Guest Additions 7.0.18 Setup


以上で、仮想マシン上のWIndowsServer2022に、VirtualBox Guest Additionsをインストールする作業が完了です。


本記事でVirtualBox Guest Additionsの詳細は省きますが、以下の設定(クリップボードの共有、ドラッグ&ドロップ)を追加で実施しておくと便利です。


VirtualBox Guest Additions クリップボードの共有、ドラッグ&ドロップの設定

2通りの設定方法を紹介します。どちらから設定しても問題ありません。

「仮想マシン」タブからクリップボードの共有、ドラッグ&ドロップの設定をする方法

1.WindowsServer2022を起動し、画面上部の「仮想マシン」「設定」を順番に選択する

WindowsServer2022

2.「一般」を選択、「高度」タブを選び、「クリップボードの共有」および「ドラッグ&ドロップ」のプルダウンを「双方向」に変更する
「OK」を選択する

設定>一般>高度




「デバイス」タブからクリップボードの共有、ドラッグ&ドロップの設定をする方法

1.画面上部の「デバイス」タブを選択、「クリップボードの共有」、「ドラッグ&ドロップ」「双方向」に設定する

デバイス>クリップボードの共有、ドラッグ&ドロップ


※私の環境では、クリップボードの共有はできていますが、ドラッグ&ドロップの操作が不安定(一部操作できない状態)でした。ホストOS、ゲストOSのバージョンの問題かなと思いつつ.....


以上、お読みいただきありがとうございました。

【はてなブログ】アイキャッチ画像に自動生成シェア画像を使う方法 (サムネイルに自動生成した画像を設定する方法を紹介)

はてなブログのサムネイルの自動生成機能(自動生成シェア画像)の設定方法を紹介します。

はてなブログをしていて、サムネイル(アイキャッチ)の作成に困った経験があるのではないでしょうか。
画像サイズなどを調整しても思った通りの表示にならなかったり、文字が切れてしまっていたり、結構面倒で私は苦手でした。

手間をかけず、自動でシンプルなサムネイル(アイキャッチ画像)を設定したい方には、今回ご紹介する方法は最適だと思いますので、ぜひ活用してみてください。


<目次>



サムネイル(アイキャッチ画像)に自動生成された画像を設定する方法

記事の作成画面(編集画面)の右側の歯車マーク(編集オプション)を選択し、「自動生成シェア画像を設定する」チェックボックスにチェックをつけるだけです。

自動生成シェア画像を設定する


上記の設定をすることで、必要最低限の情報「カテゴリ、記事の記事のタイトル、ブログ名」のサムネイル(アイキャッチ画像)を表示することができます。

※以下画像では、左側がデフォルトのサムネイル(アイキャッチ画像)、左側が自動生成シェア画像です。

サムネイルを自動生成




自動生成シェア画像とは

はてなブログの公式ページでは、自動生成シェア画像を以下のように紹介しています。

ブログの公開設定が「すべての人に公開」で、アイキャッチ画像の設定がない記事をX(旧Twitter)やFacebookなどのソーシャルメディアでシェアする際に、ブログタイトル・記事タイトル・記事のカテゴリーなどから画像を自動で生成します。この画像を「自動生成シェア画像」と呼びます。

※引用元:
アイキャッチ画像(記事のサムネイル) - はてなブログ ヘルプ


自動生成シェア画像に表示される内容について

自動生成シェア画像には、以下の文字情報が表示されます。

  • ブログタイトル
  • 記事タイトル
  • 記事のカテゴリー



サムネイル(アイキャッチ画像)の利用シーンについて

サムネイル(アイキャッチ画像)は、以下のシーンで利用されます。

はてなブログ内での利用

  • ブログの記事一覧ページ (購読リストなど)
  • ブログのサイドバーに表示できる「最新記事」、「人気記事」などのモジュール
  • はてなブログのトップページに掲載されたときなど

購読リストでの自動生成されたサムネイル(アイキャッチ画像)は見やすくていい感じです。

購読リストのサムネイル(アイキャッチ画像)

ソーシャルメディアへのシェアでの利用

  • FacebookやX(旧Twitter)で記事がシェアされたときのプレビュー
  • そのほかOGP(Open Graph Protocol)に対応した各ソーシャルメディア

※一部メディアには反映されないことがあるようです。


自動生成シェア画像の詳細については、以下の公式サイトの記事もご参照いただけたらと思います。
help.hatenablog.com


以上、お読みいただきありがとうございました。