基本情報技術者試験、ITパスポートの試験範囲である複数のシステム(直列システム・並列システム)の稼働率の計算方法を紹介します。 並列システムの稼働率は、式を丸暗記するのではなく、考え方を理解して自分で式を導き出せるようにしておきましょう。 直列…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。以下の記事ではGoole Chromeを起動時に表示するWebページ(タブ)の設定を紹介しました。 本記事では起動時に表示するWebページ(タブ)の順番を変更する方法を紹介します。 auroralights.jp <目次> …
システムの評価指標である『MTBF(平均故障間隔)』、『MTTR(平均修理時間)』、『稼働率』をわかりやすく解説します。 ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報試験などの試験範囲なので、試験対策の参考にしていただけたら幸いです。 MTBF (平均故障間隔)…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はGoole Chromeを起動したときに特定のタブ(Webページ)をデフォルトで表示する方法を紹介します。 また、パソコンを起動時にChromeを起動し、設定したタブ(Webページ)を表示する方法もあわせて…
CompTIA Procject+(PK0-004)を受験し、無事合格したので学習方法、学習時間を紹介します。(2023年6月時点の情報です) CompTIA Procject+(PK0-004)とは 試験概要 どんな人におすすめの資格?良い点、悪い点 難易度 学習期間 学習方法 【1】【2】のCompTIA Pro…
本記事では、ExcelのREPT関数(リピート関数)の使い方、REPT関数とLENB関数を使って固定長データを作成する方法をご紹介します。 REPT関数の使い方 REPT関数を使って固定長のデータを作成する方法 1.REPT関数(リピート関数)の使い方 REPT関数の書式 REPT関数…
情シスで働いていると、Excelの申請書・依頼書でユーザから依頼がくるケースは多いと思います。また、登録・更新するデータが入力されたExcelやCSVファイルが添付されて依頼がくるようなこともあります。そのExcelを基にシステムの管理者画面やデータベース…
AWSの中で最も基礎的な資格であるAWS認定クラウドプラクティショナー試験(CLF-C01)に合格しましたので、合格するための勉強方法などを紹介します。 AWS認定クラウドプラクティショナー(CLF-C01)とは 試験概要 出題範囲 試験時間・合格ライン 学習期間 AWS認…
プログラムが自分自身を呼び出す処理のことを「再帰呼出し」といいます。 今回は再帰呼出しを使って、2つの数の最大公約数を求める方法を解説します。 最大公約数を求めるために、今回は『ユークリッドの互除法』と呼ばれるアルゴリズムを使います。再帰呼出…
プログラムが自分自身を呼び出す処理のことを「再帰呼出し」といいます。 実際にVBAのコードで「再帰呼出し」の動きをわかりやすく解説します。 階乗を求める再帰呼出しのVBAコード 再帰呼出しの動作を画像で分かりやすく解説 再帰呼出しの動作を考える(文字…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。 今回はExcelで、データの個数や合計値などを今すぐに確認したいときに使える『オートカルク機能』を紹介します。 オートカルク機能とは オートカルク機能でステータスバーに表示する項目を設定す…
先日、LPIC Level1 102試験(Ver5.0)に合格しましたので、受験の感想や勉強方法などについて記事にします。 少しでも今後受験される方の参考になれば幸いです。LPIC101は4年前に合格していたのですが、LPIC102は受験するタイミングを逃し続け、今回の受験とな…
本記事ではExcelのSUMIFS関数の使い方を説明します。 SUMIFS関数とは。SUMIFS関数の書式 SUMIFS関数の考え方 SUMIFS関数の検索条件に使える『比較演算子』・『ワイルドカード』 SUMIFS関数使用例 検索範囲・検索条件が1つだけの使用例 検索範囲・検索条件を…
本記事ではExcelのSUMIF関数の使い方を説明します。 SUMIF関数とは。SUMIF関数の書式 SUMIF関数の検索条件に使える『比較演算子』・『ワイルドカード』 SUMIF関数の使用例 担当者ごとの受注金額の合計を求める 受注日ごとの受注金額の合計を求める (日付を検…
本記事ではExcelのCOUNTIFS関数の使用方法を説明します。以下の記事で紹介したCOUNTIF関数では1つの条件しか指定ができませんが、COUNTIFS関数は複数の条件を指定して、その条件に一致する件数を数えることができます。auroralights.jp COUNTIFS関数とは。CO…
本記事ではVBA エキスパート『Excel VBA スタンダード』の試験範囲でもある『参照渡し』と『値渡し』の使い方について、分かりやすく解説します。 参照渡しと値渡しのポイント 参照渡しと値渡渡しの動作 (呼び出し先でExcel⇒Wordに変更した場合の呼び出し元…
本記事ではExcelのCOUNTIF関数の使用方法を説明します。 COUNTIF関数とは。COUNTIF関数の書式 データの存在を確認する方法 データの重複を確認する方法 COUNTIF関数の検索条件に『比較演算子』を使って件数を求める COUNTIF関数の検索条件に『=』を使った使…
ORACLE MASTER Bronze DBA 2019(1Z0-085-JPN)に合格しました。 ORACLE MASTER Bronze DBA 2019(1Z0-085-JPN)の学習期間、学習方法、難易度などを紹介します。 ORACLE DATABASE DBA Bronze 2019の資格概要 試験番号、受験料、試験時間、出題形式、出題数、合…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。 今回はWindows10で簡単にコントロールパネルを表示させることができるショートカットを紹介します。 コントロールパネルを表示させるショートカット 以下画像の通り、「Windows」キー、「C」キー…
ORACLE DATABASE DBA Bronze 2019の試験対策として 用語をまとめてみました。 自分用の側面が強く、追記予定です。 目次 Oracle Database 管理ツール Oracle Database 管理ツール WebブラウザからGUI操作で管理 その他管理ツール RAC関連の用語 Oracleのメモ…
VBAの練習として、計算ドリルを作ってみました。【目次】 計算ドリルの使い方の説明 計算ドリルのVBAのコード 計算ドリルの使い方の説明 以下のような計算ドリル用のExcelのシートになっています。 ■問題の種類選択 問題の種類選択のセルE2が「加算、減算、…
以下の記事では、静的配列を使ってデータに必要な列が重複なく存在することを確認するマクロを作成しました。 auroralights.jp ただし、上記の記事のマクロではチェックする『必要な列』をVBAのコードに直接記載しているため、チェックする列名が変わったり…
【目次】 目的 必要な列があるかどうか確認するVBAのコード 考え方 ※2021/10/12:列の重複の観点が漏れていたのでコードを修正しました。以下の記事では動的配列を使って、必要な列が存在するかどうか確認するマクロを紹介しています。 auroralights.jp 目的…
Oracle Linux・のホスト名をhostnamectlコマンドで変更する方法を紹介します。 ※CentOS、Ubuntuの他のLinuxディストリビューションでもhostnamectlコマンドでホスト名を変更することが可能です。 hostnamectlコマンドで現在のホスト名の確認 hostnamectl hos…
【目次】 4つのビジネススキルについて 土台となる『ベーシックスキル』について コミュニケーションスキル 業務スキル・専門的スキル マネージメントスキル 最後に 4つのビジネススキルについて 自分のビジネススキルを考える際は、4つのスキルに分けて考え…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はWindowsのstartupフォルダ(スタートアップフォルダ)の場所と、startupフォルダ(スタートアップフォルダ)の場所を簡単に探すことができるコマンドを紹介します。 ※startupフォルダの活用方法…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はWindowsの画面下にあるタスクバーのピン留めを使った簡単にできる時短術をご紹介します。新社会人やパソコンを使った業務経験が浅い方はぜひ仕事の時間短縮に活用してください。この記事では…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はMicrosoft Edge、Google Chrome、FireFox、IEなど、WEBブラウザで誤ってタブやウィンドウを閉じてしまったときに、タブやウィンドウを元に復活させる(戻す方法)を紹介します。 間違えて閉じ…
記事の目的 CentOS8のFTPサーバー設定の手順 1.CentOS8にrootユーザでログインする 2.Vsftpdのインストール・設定 3.上層へのディレクトリ移動を許可するユーザの設定 4.vsftpdのサービス起動・サービス起動確認 5.セキュリティの設定(ファイアウォール・SEL…
33歳からIT業界に転職して数年。大変なことも多いですが、何とか生き残らなければいけません。 業務量・残業次第でスケジュールが変更になる可能性がかなりありますが、来年末までの資格取得のスケジュールを記事にします。 かなり希望的観測であることを最…