2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
本記事ではWindowsにて、ショートカットキーで「設定」画面を表示する方法を紹介します。 Windows 設定画面 <目次> ショートカットキーで「設定」画面を表示する方法 「Windows」キー+「I」キーで「設定」画面を表示 「Windows」キー+「X」キーを使って…
本記事では、Excelにて、1セル内の特定の1文字を数える方法を紹介します。 ※今回紹介する方法は、複数の文字には対応していません。 1セル内の特定の1文字を数える <目次> LEN関数とSUBSTITUTE関数で1セル内の特定の1文字を数える方法 解説 <関数の説明>…
Windows Updateを会社で管理しており、情報シスやヘルプデスクから「PCのバージョンがXXXX未満の方はUpdateしてください」というようなWindows Updateの依頼が来る方が多いのではと思います。 そんな時に役立つ、Windows PCのバージョン情報やOSビルドをショ…
2024年春期 応用情報技術者試験に合格しました。 本記事では、私の経験を基に応用情報技術者試験の難易度、勉強方法・試験対策、勉強時間などを紹介します。 <目次> 応用情報技術者試験とは どんな人におすすめの資格? 試験概要(受験料、合格基準、試験時…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。 今回はWeb版Outlook、デスクトップ版Outlookでメールの既読設定を紹介します。メールを閲覧ウィンドウに表示をすると勝手に既読になって困っている場合や、逆にメールを閲覧ウィンドウに表示した…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。 今回はWeb版Outlook、デスクトップ版Outlookで、メールのスレッド表示を切り替える設定を紹介します。Outlookでメールのやり取りが1つにまとまってしまうので、メール1通1通を別々に表示したい場…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。 本記事では、Outlookのデフォルトのフォントを設定する方法、デフォルトのフォントサイズを設定する方法を紹介します。 デスクトップアプリのOutlookと、Web版のOutlookそれぞれの設定を紹介しま…