2021-01-01から1年間の記事一覧
本記事ではExcelのSUMIF関数の使い方を説明します。 SUMIF関数とは。SUMIF関数の書式 SUMIF関数の検索条件に使える『比較演算子』・『ワイルドカード』 SUMIF関数の使用例 担当者ごとの受注金額の合計を求める 受注日ごとの受注金額の合計を求める (日付を検…
本記事ではExcelのCOUNTIFS関数の使用方法を説明します。以下の記事で紹介したCOUNTIF関数では1つの条件しか指定ができませんが、COUNTIFS関数は複数の条件を指定して、その条件に一致する件数を数えることができます。auroralights.jp COUNTIFS関数とは。CO…
本記事ではVBA エキスパート『Excel VBA スタンダード』の試験範囲でもある『参照渡し』と『値渡し』の使い方について、分かりやすく解説します。 参照渡しと値渡しのポイント 参照渡しと値渡渡しの動作 (呼び出し先でExcel⇒Wordに変更した場合の呼び出し元…
本記事ではExcelのCOUNTIF関数の使用方法を説明します。 COUNTIF関数とは。COUNTIF関数の書式 データの存在を確認する方法 データの重複を確認する方法 COUNTIF関数の検索条件に『比較演算子』を使って件数を求める COUNTIF関数の検索条件に『=』を使った使…
ORACLE MASTER Bronze DBA 2019(1Z0-085-JPN)に合格しました。 ORACLE MASTER Bronze DBA 2019(1Z0-085-JPN)の学習期間、学習方法、難易度などを紹介します。 ORACLE DATABASE DBA Bronze 2019の資格概要 試験番号、受験料、試験時間、出題形式、出題数、合…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。 今回はWindows10で簡単にコントロールパネルを表示させることができるショートカットを紹介します。 コントロールパネルを表示させるショートカット 以下画像の通り、「Windows」キー、「C」キー…
ORACLE DATABASE DBA Bronze 2019の試験対策として 用語をまとめてみました。 自分用の側面が強く、追記予定です。 目次 Oracle Database 管理ツール Oracle Database 管理ツール WebブラウザからGUI操作で管理 その他管理ツール RAC関連の用語 Oracleのメモ…
VBAの練習として、計算ドリルを作ってみました。【目次】 計算ドリルの使い方の説明 計算ドリルのVBAのコード 計算ドリルの使い方の説明 以下のような計算ドリル用のExcelのシートになっています。 ■問題の種類選択 問題の種類選択のセルE2が「加算、減算、…
以下の記事では、静的配列を使ってデータに必要な列が重複なく存在することを確認するマクロを作成しました。 auroralights.jp ただし、上記の記事のマクロではチェックする『必要な列』をVBAのコードに直接記載しているため、チェックする列名が変わったり…
【目次】 目的 必要な列があるかどうか確認するVBAのコード 考え方 ※2021/10/12:列の重複の観点が漏れていたのでコードを修正しました。以下の記事では動的配列を使って、必要な列が存在するかどうか確認するマクロを紹介しています。 auroralights.jp 目的…
Oracle Linux・のホスト名をhostnamectlコマンドで変更する方法を紹介します。 ※CentOS、Ubuntuの他のLinuxディストリビューションでもhostnamectlコマンドでホスト名を変更することが可能です。 hostnamectlコマンドで現在のホスト名の確認 hostnamectl hos…
【目次】 4つのビジネススキルについて 土台となる『ベーシックスキル』について コミュニケーションスキル 業務スキル・専門的スキル マネージメントスキル 最後に 4つのビジネススキルについて 自分のビジネススキルを考える際は、4つのスキルに分けて考え…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はWindowsのstartupフォルダ(スタートアップフォルダ)の場所と、startupフォルダ(スタートアップフォルダ)の場所を簡単に探すことができるコマンドを紹介します。 ※startupフォルダの活用方法…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はWindowsの画面下にあるタスクバーのピン留めを使った簡単にできる時短術をご紹介します。新社会人やパソコンを使った業務経験が浅い方はぜひ仕事の時間短縮に活用してください。この記事では…
『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。今回はMicrosoft Edge、Google Chrome、FireFox、IEなど、WEBブラウザで誤ってタブやウィンドウを閉じてしまったときに、タブやウィンドウを元に復活させる(戻す方法)を紹介します。 間違えて閉じ…
記事の目的 CentOS8のFTPサーバー設定の手順 1.CentOS8にrootユーザでログインする 2.Vsftpdのインストール・設定 3.上層へのディレクトリ移動を許可するユーザの設定 4.vsftpdのサービス起動・サービス起動確認 5.セキュリティの設定(ファイアウォール・SEL…
33歳からIT業界に転職して数年。大変なことも多いですが、何とか生き残らなければいけません。 業務量・残業次第でスケジュールが変更になる可能性がかなりありますが、来年末までの資格取得のスケジュールを記事にします。 かなり希望的観測であることを最…
VBAのツールを作ることはあるものの、しばらくコードを書いていないと忘れてしまいます。 自分の勉強のために、練習でコードを書いてみようと思います。 【目次】 練習問題 VBAのコード 考え方 練習問題 上の画像のようにSheet1のデータをSheet2にコピーする…
先日、ORACLE MASTER BRONZE Oracle Database 12c SQL基礎(1Z0-061)を受験し、なんとか合格できましたので、受験した感想、学習方法などを記事にします。 (結構苦戦しました。。。) ORACLE MASTER BRONZE Oracle Database 12c SQL基礎(1Z0-061)について ORAC…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 内部結合(INNER JOIN)の使い方を紹介します。ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)試験において、「結合」、「副問合せ」は重要であり、かつSQL初学者には、とっつきにくい(イメージしずらい)項…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 列別名(列見出し)の指定方法を紹介します。 目次 デフォルトの列名 列別名の指定方法 列別名の命名規則 二重引用符(ダブルクォーテーション)を使った列別名の指定方法 注意 デフォルトの列名 Orac…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 LISTAGG(リスタッグ)関数の使用方法を紹介します。 目次 LISTAGG(リスタッグ)関数とは LISTAGG関数の書式 LISTAGG関数の使用例 LISTAGG(リスタッグ)関数とは LISTAGG関数を使うと、指定した列の複…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 単純CASE式・検索CASE式の使用方法を紹介します。 目次 単純CASE式について 単純CASE式の使用例 検索CASE式について 検索CASE式の使用例 単純CASE式・検索CASE式の使用例は以下のようなテーブルを…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 DECODE関数の使用方法を紹介します。 目次 DECODE関数について DECODE関数の使用例 DECODE関数の使用例2 DECODE関数について DECODE関数は以下のような書式で使います。 列の値が条件値1に合致す…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 NVL関数、NVL2関数、NULLIF関数、COALESCE関数の使用方法を紹介します。 目次 NVL関数、NVL2関数、NULLIF関数、COALESCE関数の概要 NVL関数の使い方 NVL関数の書式 NVL関数の使用例 NVL2関数の使…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 INSTR関数の使用方法を紹介します。 目次 INSTR関数の使い方 INSTR関数の書式 1.INSTR関数 引数をすべて指定した場合の使用例 2.INSTR関数 「全角半角」「大文字小文字」「開始位置が負の値」の使…
Excelを使う仕事でかかせない関数の一つにVLOOKUP関数があります。 新社会人やあまりExcelを使う機会がない方などに向けて、VLOOKUP関数の使い方を紹介します。 目次 VLOOKUP関数とは VLOOKUP関数の構文 VLOOKUP関数を使ってみよう 担当者名をVLOOKUP関数で…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 CONCAT関数の使用方法を紹介します。 目次 CONCAT関数の使い方 CONCAT関数の書式 CONCAT(文字データ)の使用例 CONCAT関数の使い方 CONCAT関数は引数で指定した2つの文字データを結合します。 文字…
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 SUBSTR関数の使用方法を紹介します。 目次 SUBSTR関数の使い方 SUBSTR関数の書式 1.SUBSTR関数の使用例 開始位置、取り出す文字位置を指定した場合 開始位置に1を指定した場合、0を指定した場合 …
ORACLE DATABASE 12c SQL基礎(1Z0-061)の試験範囲でもある、 LENGTHの使用方法を紹介します。 目次 LENGTH関数の使い方 LENGTH関数の書式 LENGTH関数の使用例 LENGTH関数の使い方 LENGTH関数は引数で指定した文字データの文字数を返します。 空白(スペース)…