オーロラさんの勉強帳

IT企業勤務。データベース、Excel、Excel VBA、ネットワーク、LinuxなどIT関連のことを主に書いていきます。少しでもお役に立てたら幸いです。

【Windows】スクリーンショット(画面キャプチャ)をショートカットを使って取得する方法 (Snipping Toolを簡単に起動する方法)

『通勤のすきま時間で学ぶ仕事術』を紹介するシリーズです。
今回はWindowsで、スクリーンショット(画面キャプチャ)を簡単に取得する方法を紹介します。


<目次>

スクリーンショット(画面キャプチャ)を簡単に取得する方法

Windows 10のバージョン1703以降

「Windows」 、「 Shift」、「S」の3つのキーを同時に押すことで、Snipping Toolを起動し、スクリーンショット(画面キャプチャ)を取得することができます。

Windows + Shift + S

Windows 11 Insider Preview Build 22624.1546 (Beta)以降

2023年4月7日にリリースされた「Windows 11 Insider Preview Build 22624.1546(Beta) 」からは、「PrintScreen」キーを押すだけで、Snipping Toolを起動し、スクリーンショット(画面キャプチャ)を取得することができます。

Print Screen

「Windows」、「Shift」、「S」キーでも引き続き、Snipping Toolの起動が可能です。


Print Screenキーを従来のように全画面キャプチャするか、Snipping Toolを起動するかは、以下の設定で切り替えることが可能です。

<Print Screenキーの設定方法>
1.「Windows」キーを押下、もしくは画面の「Windows」アイコンを選択する

Windows アイコン

2.「設定」を選択する

設定

3.「アクセシビリティ」、「キーボード」を順番に選択する

アクセシビリティ > キーボード

4.「PrintScreenキーを使用して画面キャプチャを開く」を、「オン」または「オフ」に設定する
※オンに設定すると、PrintScreenキーでSnipping Toolを起動します。
※オフに設定すると、PrintScreenキーで全画面のキャプチャを取得します。(従来の状態)

PrintScreenキーを使用して画面キャプチャを開く


以上、お読みいただきありがとうございました。