Ubuntu Desktop 24.04 LTSをOracle VM VirtualBox7.0にインストールする方法を紹介します。
※インストール時の設定などはお好みで変更いただけたらと思います。
<目次>
環境
- Windows11
- Oracle VM VirtualBox7.0
- Ubuntu Desktop24.04
Ubuntu Desktop 24.04 LTSをダウンロードする
1.以下のURLにアクセスする
https://jp.ubuntu.com/
※URLにアクセスできない場合は、以下のようにEdgeやChromeなどで「Ubuntu」と検索し、表示される結果からUbuntuをダウンロードできるサイトにアクセスします。


2.画面上部の「ダウンロード」を選択する

3.「Ubuntu Desktop」の「ダウンロード」を選択する

4.ダウンロードが終わるまで待つ

5.ローカルにisoファイルのダウンロードが完了する

仮想マシンの作成
1.Oracle VM VirtualBoxを起動し、「新規」を選択する

2.「名前」を入力し、「ISO イメージ」は、ダウンロードしたISOファイルを選択、「自動インストールをスキップ」にチェックをつける
タイプがLinux、バージョンがUbuntu(64-bit)であることを確認した上で、「次へ」を選択する

3.「EFIを有効化」にチェックをつけて、「次へ」を選択する

4.デフォルトのまま「次へ」を選択する

5.設定内容を確認の上、「完了」を選択する

6.仮想マシンが作成される

仮想マシンにUbuntu Desktop 24.04 LTSをインストールする
1.「Ubuntu」の仮想マシンを選択した状態で、「起動」を選択する

2.「Try or Install Ubuntu」を選択して、「Enter」キーを押す
※選択画面はすぐ消えるので、特に何もせずに待っているだけでもOKです。(Try or Install Ubuntuが最初から選択されています)

3.画面中央の下部もしくは、画面左側の「Install Ubuntu」を選択する

4.「日本語」を選択、「Next」を選択する

5.デフォルトのまま「Next」を選択する

6.「日本語」が設定されていることを確認し、「Next」を選択する

7.私の環境は有線接続のため、「有線接続を使用」が選ばれている状態で「Next」を選択する

8.「Ubuntuをインストール」を選んで、「Next」を選択する

9.「対話式インストール」を選んで、「Next」を選択する

10.「既定の選択」を選択し、「Next」を選択する

11.デフォルトのまま、何も選択せずに「Next」を選択する

12.「ディスクを削除してUbuntuをインストールする」を選択し、「Next」を選択する

13.「あなたの名前」を入力、「パスワード」を2か所入力し、「ログイン時にパスワードを要求する」にチェックが入った状態で、「Next」を選択する
※「あなたの名前」を入力すると、「コンピューターの名前」、「ユーザー名を入力」欄は自動で設定された。
※ユーザー名、パスワードは忘れないようにメモなどにひかえておきましょう。

14.世界地図で日本を選択し、現在地「Tokyo」、タイムゾーン「Asia/Tokyo」となったことを確認の上、「Next」を選択する

15.画面の内容を確認の上、「インストール」を選択します
※時間がかかります。

16.「今すぐ再起動」を選択する
※「試用を続ける」を選択し、画面左下の「Show Apps」>「端末」を順番に選択し、「reboot」コマンドを入力、Enterキーで再起動しても良いです。

17.「Enter」キーを押す

18.作成したアカウントを選択、パスワードを入力しログインする
※もし、ログイン後、画面が真っ暗のまま何も表示されない事象が発生した場合は、仮想マシンを再起動してください。

19.「次へ」を選択する

20.「Skip for now」を選択、「次へ」を選択する

21.「いいえ、システムデータを共有しません」を選択、「次へ」を選択する

22.「完了」を選択する
23.デスクトップ画面が表示される

以上で、Oracle VM VirtualBoxにUbuntu24.04をインストールする方法は完了です。
お読みいただきありがとうございました。