本記事ではExcelで作成したカレンダー、WBS、当番表などで、条件式書式を使って、土日、祝日だけ背景色を設定する方法を紹介します。

条件式書式で土日のセルの背景色を設定する方法
1.背景色を設定したいセルを範囲選択します。
2.「ホーム」タブ、スタイル内の「条件式書式」を選択します。

3.以下の通り、設定をします。
①「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し、数式欄に以下の数式を入力します。
※赤文字部分は適宜変更してください。
=OR(TEXT($A2,"aaa")="土",TEXT($A2,"aaa")="日")
②「書式」を選択します。
③「塗りつぶし」を選択します。
④土日の行に設定したい背景色を選択します。
⑤「OK」を選択します。
⑥「OK」を選択します。

4.土日の行に背景色が設定されたことを確認します。
条件式書式で祝日のセルの背景色を設定する方法
1.別シートを作成。A列に祝日の年月日が入っている一覧をします。
※B列は不要です。シート名は何でも大丈夫です。
※祝日一覧は、Webで「2025年 祝日」などで検索すれば、コピー&ペーストできる祝日一覧を検索できます。
2.背景色を設定したいセルを範囲選択します。
3.条件付き書式から「次の数式を使用して、書式設定するセルを決定」で以下の数式を設定し、背景色を選択します。
※条件式書式の設定は、「条件式書式で土日のセルの背景色を設定する方法」の「3.」を参照してください。
=COUNTIF(祝日!$A:$A,$A2)
4.祝日の行に背景色が設定されたことを確認します。
以上、お読みいただきありがとうございました。